植え込み型心臓不整脈デバイス認定士 ペースメーカフォローアップやり方 CEさん多くの方からフォローアップで気を付けていることはなに?と聞かれることがあります。今回はペースメーカのフォローアップに関して気を付けていることを書いていきます!※フォローアップの仕方やポイントの考え方は人それぞれなので、あくまで参考と... 2024.07.12 植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED トラブルシューティング トラブルシューティング その2 【ここで学べる事】・クロストーク対応方法・FFRWSの種類と対応方法・PMT対応方法・RNRVAS対応方法クロストーククロストークとは心房イベントを心室リードで誤検出してしまうことです。心房イベントは「心房ペーシングや心房ペーシング後の電位... 2024.06.23 CIED トラブルシューティング植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED トラブルシューティング トラブルシューティング その1 【ここで学べる事】・リード不全の原因・ルーズピンとは?・ペーシング不全の原因・それぞれの対処方法リード不全リード内の構造は陽極と陰極の導線が入っています。本来この2つの導線が電気的に接触しないように絶縁体に覆われています。ただ、何らかの原因... 2024.05.20 CIED トラブルシューティング植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED 患者管理と教育 遠隔モニタリングとは? 【ここで学べること】・遠隔モニタリングとは・診療報酬・遠隔モニタリング導入の流れ遠隔モニタリングの歴史1990年代にドイツの大学教授により考案され、2000年よりBiotronik社のHome Monitoringが運用開始しました。日本で... 2024.05.13 CIED 患者管理と教育植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED デバイス関連合併症 慢性期合併症 【ここで学べること】・慢性期合併症とは・デバイス植え込み後に起こる合併症の種類・診断と対処方法慢性期合併症慢性疾患が長期にわたり持続するものです。例として糖尿病があげられ、早期発見と適切な治療により発症を抑えたり、進行を遅らせることができま... 2024.05.05 CIED デバイス関連合併症植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED デバイス関連合併症 急性期合併症 【ここで学べること】・植え込み時のトラブル・観察項目と対処方法急性期合併症手術後24時間以内に発症する合併症のことです。急性期合併症には感染や出血などの創部合併症や心筋梗塞や心停止などの心臓血管合併症などがあります。予防として術前の十分な検... 2024.04.27 CIED デバイス関連合併症植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED 患者管理と教育 MRI注意ポイント ・MRI撮影が与える影響がわかる・条件付きMRI対応デバイスが理解できる・MRI撮影中の設定方法がわかる植え込みデバイス患者のMRI撮影MRIはCTと違い強力な磁場を使用して読影をしています。強力な磁場はときに医療事故を起こし、度々世間でも... 2024.04.17 CIED 患者管理と教育植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED デバイス概論 特殊なペーシング設定 ・レートレスポンスの役割と種類・AMS機能について・各社のAMS機能詳細・自己房室伝導優先機能について基本的なモードの他に心房頻脈を抑制するための機能や自己房室伝導を優先するための機能などがあります。特殊なペーシング機能はメーカーごとに呼び... 2024.04.02 CIED デバイス概論植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED デバイス概論 AV delayと不応期 【ここで学べること】・AVdelayとは・不応期の種類(PAVB,PVAB,PVARP)・不応期が関係するトラブルAV delayと不応期AV delayとは、ペースメーカにおいて心房が収縮した後心室内に十分に血液が充填されるための時間です... 2024.03.20 CIED デバイス概論植え込み型心臓不整脈デバイス認定士
CIED デバイス概論 ペーシングモード 【ここで学べること】・NBGコードって?・ペースメーカのモードは何があるの?・各モードの動きかたデバイスのモードペースメーカはもちろんのこと、ICDやCRTを理解するうえでも必要となります!トラブルシューティングの際は各モード設定の動きをし... 2024.03.16 CIED デバイス概論植え込み型心臓不整脈デバイス認定士